とくひろこどもクリニック

施設基準に関わる掲示

2024.06.01

「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」の発行について

当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、平成29年5月1日より、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行することといたしました。

明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点ご理解いただき、明細書の発行を希望されない方は、受付にてその旨お申し出ください。

 

一般名処方加算について

現在、一部の医薬品の供給が不安定であり、また、令和6年10月より後発品のある先発品を患者様のご希望を踏まえ処方した場合には、新たな患者負担が発生する制度が導入されています。(医療上の必要性がある場合などは除く)

当院では、薬局で患者様へスムーズに医薬品が提供されるよう、国の推進する一般名処方を実施しています。

一般名処方とは、商品名ではなく有効成分を処方箋に記載することであり、有効成分が同一であれば薬局にて原則どの後発品も調剤可能とする方法です。

なお、医薬品によっては一般名処方ができない場合もありますこと、あらかじめご了承ください。

ご不明な点がございましたら医師までご相談ください。

 

「小児かかりつけ診療料」に関わる掲示について

当院では当院を継続して受診され、同意された患者さんに、小児科の「かかりつけ医」として次のような診療を行います。

〇急な病気の際の診療や、慢性疾患の指導管理を行います。

〇発達段階に応じた助言・指導等を行い、健康相談に応じます。

〇予防接種の接種状況を確認し、接種の時期についての指導を行います。また、予防接種の有効性・安全性に関する情報提供を行います。

〇「小児かかりつけ診療料」に同意する患者さんからの電話等による問い合わせに常時対応しています。

休診日や時間外・夜間等のため当院がやむを得ず対応できない場合などには京都市急病診療所、こども医療でんわ相談(#8000)にご相談ください

患者さん・ご家族へのお願い

緊急時など、都合によりほかの医療機関を受診した場合には次に当院を受診した際にお知らせください。(ほかの医療機関で受けた投薬などもお知らせください。)

健康診断の結果や、予防接種の受診状況を定期的に確認しますので、受診時にお持ちください。(母子手帳に記載されています。)

 

初診時の「機能強化加算」に関わる掲示について

当院は「かかりつけ医」として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。

〇健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。

〇介護・保険・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。

〇受診しているほかの医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います。

〇夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。

 

※厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」のページで、かかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関が検索できます。

 

医療DX推進体制整備加算に係わる掲示について

当院では令和6年6月の診療報酬改定に伴う、医療DX推進体制整備加算について以下の通り対応を行っています。

〇オンライン請求を行っています。

〇オンライン資格確認を行う体制を有しています。

〇電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。

〇電子処方せんの発行を行う体制を有しています。

〇電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については現在整備中です。(令和7年9月30日までの経過措置)

〇マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声掛け、ポスター掲示を行っています。

〇医療DX推進の体制に関する事項および質の高い医療を実施するための十分な情報を取得しおよび活用して診療を行うことについて、当医療機関の見やすい場所およびホームページに掲載しています。

 

保険外負担に関して

当院では以下の項目についてその使用料、利用回数に応じた実費の負担をお願いしています。(すべて税込み価格)

診断書(当院規定の様式)       3,500円

診断書(保険会社などの指定の様式)      5,000円

保育園入所前健診            3,500円

乳幼児健診               3,500円

母乳外来(初診)              4,500円

母乳外来(再診)              3,500円

赤ちゃん講座                  100円

インフルエンザ予防接種(年齢による)   2,500円~4,000円

フルミスト                8,500円

各種予防接種(個別の金額はお問い合わせください)3,500円~30,000円

なお、「施設管理費」などのあいまいな名目での費用の徴収は一切しておりません。

WEB予約受付システムのご案内

2024.05.24

一般診察の予約は当日の順番予約です。

順番に遅れないようにおいでください。
順番に遅れて来られた場合、ご案内までしばらくお待ちいただくことがあります。

WEB予約せず直接ご来院いただいた場合、順番はその時点でのいちばん最後になります。
混雑時は相当お待たせすることとなりますので、できるだけ事前にWEBで順番予約をお済ませください。

☆順番が近づくとメールでお知らせするサービスがあります。
事前にメールアドレスの登録を済ませておかれると便利です。

※生後2か月未満で初めて受診される際は、来院時間などご案内しますので、
順番を取らずに電話でご相談ください。

身長、思春期の発育の相談をご希望の方へ

2024.05.24

身長、思春期の発育の相談をご希望の方は、

事前に電話で日時をご予約下さい。

来院の際は下記より「身長、体重表」を印刷の上、

わかる範囲で記入してご持参ください。

<持ち物>

健康保険証、京都市こども医療受給者証、母子手帳

成長の記録など身長体重の経過のわかるもの、当院の身長体重表

身長・体重表

目の検査について

2023.07.04

目の検査をうけませんか?
詳しくはこちら

当院の受付時間について

2023.07.04

当院は 朝は8:45より、夕方は15:45より受付を開始致します。
Webでは8:00(夕方は15:00)より順番の予約をしていただけます。
Web予約優先ですが、順番が来た時に院内におられなかった場合は、
順番を後回しにして、先に院内でお待ちの方をご案内させて頂く場合があります。
Web予約のご協力を宜しくお願いします。

お問い合わせ
ティプラス医院
〒615-0012
京都市右京区西院高山寺町1-1
西院メディカルビル2F
TEL 075-874-5790
リンク